メーカー希望小売価格 ¥ 3,693,800 メーカー希望小売価格 (MSRP)

Road Glide

メーカー希望小売価格 ¥ 3,693,800

fallback-server-side

メーカー希望小売価格

¥ 3,693,800

デザイン

Road Glideの美麗ショット

シャークノーズフェアリング

シャークノーズフェアリング、彫刻的なシルエット、完全一体型のLED照明、デザインが一新されたウインドシールドと合わせて、まったく新しい印象を生み出しています。 流体力学(CFD)を用いたデザインによって空力効率を向上させたRoad Glideは、オリジナルのフレームマウントフェアリングにアグレッシブな新しいアプローチを加えることで、オンロードでのパフォーマンスとライダーの快適性を最適化しています。

Road Glideの美麗ショット

特徴的なLED照明

シームレスに一体化されたフルLEDの照明パッケージは、視認性を向上させ、ターンシグナルと一体化。シャークノーズフェアリングのラインを際立たせ、昼夜を問わず、すぐにそれと分かる独特の外観を生み出します。

Road Glideの美麗ショット

コントラストカットホイール

ダンロップタイヤを装着したフロント 483mm、リア 457mmのアルミキャストホイールは、ブラック仕上げで、マシンカットハイライトが施され、輝くアルミとのコントラストが際立ちます。

Road Glideの美麗ショット

フローステート

Road Glideは、フロントフェンダーの先端からサドルバッグの最後部まで、あらゆる造形を再考し、洗練させ、シームレスなビジュアルフローを生み出しています。

パフォーマンス

Road Glideの美麗ショット

新しいMILWAUKEE-EIGHT™ 117 V-TWINエンジン

排気量、トルク、馬力を向上させた2024年モデルのエンジンには、新しい液冷式シリンダーヘッドが採用されており、特に低速走行時や暑い日でも、熱さの点でライダーの快適性をさらに最適化しています。

Road Glideの美麗ショット

軽量化

2024 Road Glideは、2023 CVO Road Glide Specialよりも 7.3kg軽量化され、加速やブレーキなどのあらゆる性能が向上しています。

Road Glideの美麗ショット

エアロダイナミクス

流体力学(CFD)と風洞分析を使用して開発された新しいウインドシールドとフェアリングは、風当たりとライダーの疲労を和らげます。また、調整可能なエアベーンが空気の流れを調整して快適性を高めます。

イノベーション

Road Glideの美麗ショット

SKYLINE™ OS

カスタマイズ可能なインダッシュエクスペリエンスには、ナビ(日本非対応)、3つの独自のディスプレイオプション、ハーレーダビッドソンのSkyline OSを搭載したまったく新しいコネクテッドインフォテインメントオプション一式があります。

Road Glideの美麗ショット

ライドモード

ライドモードによって、パフォーマンス特性と安全技術の介入レベルが電子的に調整されるため、さまざまなライディング条件での制御と信頼性が向上します。 それぞれのライドモード(ロード、スポーツ、レイン、カスタム)では、動力伝達、エンジンブレーキ、コーナリングアンチロックブレーキシステム(C-ABS)、コーナリングトラクションコントロールシステム(C-TCS)などの設定を独自に組み合わせています。

Road Glideの美麗ショット

312 mm TFTディスプレイ

非常に見やすい 312mmのタッチスクリーンカラーTFTディスプレイは、ライダーのコネクティビティにおける最新のイノベーションであり、インフォテインメントを指先で操作できます。

スペック 

全長
2,410 mm
シート高、非積載時
720 mm
最低地上高
145 mm
レイク
26
トレール
173 mm
ホイールベース
1,625 mm
タイヤ、タイプ
Dunlop™ハーレーダビッドソンシリーズ、バイアスブラックウォール (前後)
タイヤ、フロント仕様
130/60B19 M/C 61H
タイヤ、リア仕様
180/55B18 M/C 80H
燃料容量
22.7 l
オイル容量(フィルターあり)
4.7 l
出荷時重量
364 kg
車両重量
380 kg
ラゲッジ積載容量(容積)
0.069 m3

エンジン
Milwaukee-Eight™ 117
ボア
103.5 mm
ストローク
114.3 mm
排気量
1,923 cc
圧縮比
10.3:1
フューエルシステム
電子シーケンシャルポートフュエルインジェクション(ESPFI)
エキゾースト
テーパードマフラー付き2-1-2デュアルエキゾースト

エンジントルクテスト方法
EC 134/2014
エンジントルク
175 Nm
エンジントルク(rpm)
3500
馬力
107 HP / 80 kW @ 5020 rpm
リーンアングル、右(度)
32
リーンアングル、左(度)
32
燃費テスト方法
EU 134/2014
燃費
6 L/100 km

プライマリードライブ
チェーン、ギア比: 34/46
ギア比(全体)1st
9.593
ギア比(全体)2nd
6.65
ギア比(全体)3rd
4.938
ギア比(全体)4th
4
ギア比(全体)5th
3.407
ギア比(全体)6th
2.875

フロントフォーク
49mm デュアルベンディング バルブ
リアショック
プリロード調整機能付きの3インチデュアルアウトボード・エマルジョン式
ホイール、フロントタイプ
アルミキャスト
ホイール、リアタイプ
アルミキャスト
ブレーキ、キャリパータイプ
32 mm、4点ピストンによる双軸固定式 (フロント) および単軸固定式 (リヤ)
ブレーキ、ロータータイプ
デュアルフローティングローター(フロント)、固定ローター(リア)

ライト(各国の規制に準じる)、ヘッドランプ、テール/ストップ/フロントシグナルライト
LEDのヘッドランプ、テール/ストップ、フロントシグナルライト、およびリアターンシグナルライト
ゲージ
デジタルゲージ内蔵ディスプレイ

インフォテインメントシステム
Skyline™ OS
スクリーンサイズ
312 mm
タイプ
フルカラーTFT
チャンネル当たりのワット数
50
スピーカー
2
スピーカーサイズ
5.25インチフェアリングスピーカー2台
AM
標準装備
FM
標準装備
SDカード、フラッシュドライブ、MP3 - USB接続
対応
言語
アラビア語, インドネシア語(バハサ), カタルーニャ語, 中国語(簡体字/繁体字), チェコ語, デンマーク語, オランダ語, 英語(英国/米国既定), フィンランド語, フランス語(カナダ/フランス), ドイツ語, ヘブライ語, ハンガリー語, インドネシア語, イタリア語, 日本語, 韓国語, マレー語, ノルウェー語, ポーランド語, ポルトガル語(ブラジル/ポルトガル), ルーマニア語, ロシア語, タイ語(シャム), スロバキア語, スペイン語(メキシコ/スペイン), スウェーデン語, タガログ語, トルコ語, ベトナム語
ハンズフリー携帯電話 - Bluetooth経由
標準装備
音声認識対応言語: 電話機能のみ
携帯電話との接続により
音声認識対応言語: チューナー/メディア/ナビゲーション
車両内蔵式
ライダー/パッセンジャーインターコム
標準 (パッセンジャー用ヘッドセットは別売り)、HDヘッドセット対応のVOXも選択可
車両情報スクリーン(気温、オイルプレッシャー、EITMS)
標準装備
文字読み上げ(TTS)対応言語
アラビア語, インドネシア語(バハサ), カタルーニャ語, 中国語(簡体字/繁体字), チェコ語, デンマーク語, オランダ語, 英語(英国/米国既定), フィンランド語, フランス語(カナダ/フランス), ドイツ語, ヘブライ語, ハンガリー語, インドネシア語, イタリア語, 日本語, 韓国語, マレー語, ノルウェー語, ポーランド語, ポルトガル語(ブラジル/ポルトガル), ルーマニア語, ロシア語, タイ語(シャム), スロバキア語, スペイン語(メキシコ/スペイン), スウェーデン語, タガログ語, トルコ語, ベトナム語
USB
インナーフェアリング内部に電力供給用パワーアウトレットを設置。専用ケーブルを介してUSB-C/MTP/iPod/iPhoneなどのデバイスが利用可能。
電話接続
Apple CarPlay(ワイヤレスと有線)
Bluetooth
携帯・スマホ/メディアプレイヤー、ヘッドセット

アンチロックブレーキシステム(ABS)
付属
エレクトロニックリンクドブレーキング(ELB)
付属
トラクションコントロールシステム(TCS)
付属
ドラッグトルクスリップ制御システム(DSCS)
付属
車両ホールド制御(VHC)
付属
タイヤ圧モニタリングシステム(TPMS)
付属
コーナリングエンハンスト アンチロックブレーキシステム(C-ABS)
付属
コーナリングエンハンストエレクトロニックリンクドブレーキング(C-ELB)
付属
コーナリングエンハンスト トラクションコントロールシステム(C-TCS)
付属
コーナリングドラッグトルク スリップコントロールシステム(C-DSCS)
付属

コリー・トランとの初ライド

写真家のコリー・トランがハーレーダビッドソンと対談し、2024年モデルの映画制作中に新型2024Road Glideモーターサイクルに乗った経験を語る。

Touringラインナップのご紹介